キーワード:中部圏 に関連する記事
-
4月中古マンション売り価格 首都圏4カ月連続の上昇
よると、首都圏は前月比1.3%上昇の3428万円となり、4カ月連続で上昇した。首都圏では事例シェアが拡大傾向にある東京都、特に都心6区が圏域平均を押し上げている。近畿圏(2037万円、同2.1%上昇)は12カ月連続の上昇で(続く) -
3月中古マンション売り価格 首都圏3カ月連続の上昇
によると、首都圏は、前月比0.8%上昇の3384万円となり、3カ月連続で上昇した。東京23区は5179万円で、同0.3%上昇と小幅ながらも再び上昇した。近畿圏(1995万円、同0.7%上昇)は11カ月連続の上昇で、2000万円台の大台(続く) -
2月中古マンション売り価格 首都圏上昇も東京23区は上昇ストップ
によると、首都圏は、前月比0.6%上昇の3358万円となり、2カ月連続で上昇した。ただし、東京23区は前月から横ばいの5162万円で、連続上昇は19カ月でストップした。近畿圏(1982万円、同1.1%上昇)は主要エリアがけん引(続く) -
2015年12月中古マンション売り価格 首都圏の連続上昇15カ月でストップ
望価格)によると、首都圏は東京都での事例シェア拡大が一服した影響で、前月比0.2%下落の3269万円となった。連続上昇は15カ月でストップした。 近畿圏(1957万円、同1.7%上昇)は主要エリアによる価格の押し上げに(続く) -
9月中古マンション売り価格 首都圏13カ月連続上昇 東京カンテイ調べ
売り希望価格)によると、首都圏は、東京都での事例シェア拡大基調や価格強含みが影響して、前月比1.4%上昇の3159万円となり、13カ月連続上昇となった。近畿圏(1866万円、同0.4%上昇)は大阪府がけん引する形で5カ月連(続く) -
7月・中古マンション売り価格 首都圏11カ月連続上昇 東京カンテイ
トル換算、売り希望価格)をまとめた。首都圏(3068万円、前月比1.9%上昇)は東京都がけん引する形で上昇し、11カ月連続の上昇となった。近畿圏(1851万円、同0.6%上昇)は主要エリアの強含みで、3カ月連続の上昇。6月・中古マンション売り価格 首都圏10カ月連続上昇 11年4月以来の3000万円台
圏(3011万円、前月比0.4%上昇)は、神奈川県、埼玉県が弱含んだものの、東京都が前月比1.4%上昇と全体を引っ張る形となり、10カ月連続の上昇。11年4月以来の3000万円台となった。近畿圏(1840万円、同0.2%上昇)は中心(続く)5月・中古マンション売り価格 首都圏上昇続く 東京カンテイ調べ
価格)をまとめた。首都圏(2998万円、前月比1.0%上昇)は、下落が続いていた千葉県が上昇するなど全域で強含んでおり、9カ月連続の上昇となった。近畿圏(1836万円、同0.6%上昇)は1800万円台前半で安定的に推移し、前月(続く)マンションPER 2013 ~価格上昇局面に入り始めた新築マンションの収益性分析~ Ⅲ 中部圏
中部圏 Ⅰ.駅別マンションPER (2011年7月~2013年6月の2年間を集計期間としている) 1.概要 中部圏のマンションPERが算出可能な駅を掲出したところ、2013年は9(続く)エリアリンク 貸し会議室事業、中部圏に進出
エリアリンクは1月31日、名古屋市内に貸し会議室をオープンする。これまで都内を中心に展開しており、中部圏に出店するのは今回が初めて。 開設する「ハロー会議室名古屋伏見」は、名古屋市(続く)商品開発に生かす情報収集
■ 名古屋市 マンションデベロッパー S社 名古屋市を中心に中部圏で、マンションや戸建て開発、販売をしているS社は、商品開発に力を入れているディベロッパーだ。自社の商品開発のヒント(続く)マンションデータ白書 2012【速報値版】 ~2012年の新築分譲と中古流通の総括~ Ⅱ 中古マンション
ョン 中古マンションに関しては、東京カンテイのデータベースに登録されている首都圏約80,000棟、近畿圏約25,400棟、中部圏約12,100棟のマンションから発生する売事例(売り希望価格の件数)を(続く)マンションデータ白書 2012【速報値版】 ~2012年の新築分譲と中古流通の総括~ Ⅰ 新築マンション2
て後退し、シェアも縮小した。2010年には31.4%まで回復したが、2012年には再び不況の影響から物件数ベースでは4.7%(2010年は5.8%)、戸数ベースでは26.3%(2010年は31.4%)と縮小した。 首都圏 新築マンシ(続く)マンションデータ白書 2012【速報値版】 ~2012年の新築分譲と中古流通の総括~ Ⅰ 新築マンション1
つに据えており、住宅関連施策として従来のローン控除の拡充、登録免許税等の減免等に加えて消費税増額分の還付も検討されている。このような状況で、多くの消費者は「緊急経済対策」が立法化され、新たな住宅政策の