よく分かる不動産証券化とビジネス活用 記事一覧
よく分かる不動産証券化とビジネス活用
不動産証券化についてこれから学ぼうとする方や、知ってはいるけれども実務経験がないという方を主たる対象として、不動産証券化の基本的な考え方やビジネスでの活用方法について連載していくこととします。
宮城大学事業構想学部教授 田辺信之
-
点検 不動産投資 宮城大学事業構想学部教授 田辺信之 第31回 グローバル不動産投資市場 世界水準の賃貸が需要喚起 〈後半〉グロブナーリミテッド駐日代表 廣井康士郎氏に聞く
「点検 不動産投資」31回目のグローバル不動産投資シリーズは、グロブナー・リミテッドの廣井康士郎駐日代表のインタビュー後半。「サスティナブル」なプロダクトが極めて少ないアジア市場では特に高級住宅に(続く) -
よく分かる不動産証券化とビジネス活用<第185回> 不動産証券化の現状と将来展望 有識者に聞く 総集編 宮城大学事業構想学部教授 田辺信之氏
『超える』不動産投資市場 広がるビジネスチャンス そこで、不動産市場と金融市場の間合いの取り方を含めて「進化」することが重要となってくるのです。間合いの取り方としては、長期運用を志向する投資家から(続く) -
よく分かる不動産証券化とビジネス活用<第184回> 不動産証券化の現状と将来展望 有識者に聞く 総集編 宮城大学事業構想学部教授 田辺信之氏
新ステージは『BIGウェイヴ』 「不動産と金融の融合」が進化 読者の皆様のご支持に支えられ、お陰様で本シリーズも約3年間に及ぶ連載となりました。この間、不動産投資・証券化市場は世界的な金融危機と回復、(続く) -
よく分かる不動産証券化とビジネス活用<第183回> 不動産証券化の現状と将来展望 有識者に聞く 総集編 宮城大学事業構想学部教授 田辺信之氏
一様でない投資家の声 ファンドに多様化促す 今回は「有識者に聞く」の中から、多くのファンド運用者から指摘のあった言葉を紹介します。それは、「投資家の声は一様ではない」ということです。新聞や雑誌を読(続く) -
よく分かる不動産証券化とビジネス活用<第182回> 不動産証券化の現状と将来展望 有識者に聞く 総集編 宮城大学事業構想学部教授 田辺信之氏
インフラ整備に民間資金 権限委譲とリスク移転も 今回は「有識者に聞く」から、世界最大規模のインフラファンドを運用する投資銀行で活躍し、現在もインフラ(道路、上下水道、ゴミ処理施設などの社会資本)の運(続く) -
よく分かる不動産証券化とビジネス活用<第181回> 不動産証券化の現状と将来展望 有識者に聞く 総集編 宮城大学事業構想学部教授 田辺信之氏
金融との間合いとリスク管理 『進化』問われる新ステージ 前回に続いて金融業から不動産業に転じられた方が10年近く前に話された「これからの不動産市場は金融市場からの揺さぶりをどう乗り越えるかがカギだ」(続く) -
よく分かる不動産証券化とビジネス活用<第180回> 不動産証券化の現状と将来展望 有識者に聞く 総集編 宮城大学事業構想学部教授 田辺信之氏
『揺さぶり』に備える長期安定資金の調達 前回の「これからの不動産市場は金融市場からの揺さぶりをどう乗り越えるかがカギだ」という言葉通り、世界的な金融危機は日本の不動産投資市場を大きく揺さぶりました(続く) -
よく分かる不動産証券化とビジネス活用<第179回> 不動産証券化の現状と将来展望 有識者に聞く 総集編 宮城大学事業構想学部教授 田辺信之氏
『金融』からの揺さぶりをどう乗り越えられるかがカギ 今回は「有識者に聞く」から、金融業から不動産業に転じた方が10年近く前に話された言葉を紹介します。それは「これからの不動産市場は金融市場からの揺さ(続く) -
よく分かる不動産証券化とビジネス活用<第150回> 不動産証券化の現状と将来展望 有識者に聞く DTZジャパン代表取締役CEO 金子 佳喜氏
ローンの長期化やリスク軽減が必要 安定的なデット資金を(田辺) 今後3年間の資金調達ギャップで、日本が著しく高くなっていますね。(金子社長) 各国間の資金調達ギャップの違いは、主にローン(続く) -
不動産証券化の現状と将来展望 有識者に聞く [第114回]
■ 安定性高いリート投資課題はレバレッジコントロール (田辺)個人投資家の投資促進には、どのような点に留意すべきでしょうか。 (横田氏)短期的なキャピタルゲインを追求する個人投資家がいるのも事(続く) -
不動産証券化の現状と将来展望 有識者に聞く [第113回]
■ リートが公募増資を再開不動産取得額は早くも昨年超える (田辺)改めて振り返ってみると、確かにJ-リート市場の拡大期も、金融危機に際しても、数多くの政策対応や制度面の対応が図られてきたことが分かり(続く) -
不動産証券化の現状と将来展望 有識者に聞く [第112回]
■ 投資市場は回復基調迅速な政策対応に一定の効果 (田辺)これまでのJ-リート市場の推移を振り返ってみたいと思います。J-リート市場は一昨年の金融危機までは、基本的には順調に成長してきました。 ((続く) -
不動産証券化の現状と将来展望 有識者に聞く [第111回]
■ 海外向け工法にも力注ぐ外国人のリート投資需要に対応 (田辺)最初に、東証上場部の主な業務内容についてご教示ください。 (横田氏)東証上場部の業務内容は大きく2つに分けることができます。一つは(続く)