キーワード:不動産登記簿 に関連する記事
-
トーラス 無料で土地境界線データ 営業やマーケティングに
トーラス(東京都中央区)は、不動産登記簿情報などを搭載している「土地境界線データ」を同社ウェブサイトで一定条件の下に、近く無料で公開を始める(https://www.torus.co.jp/chk001/)。DXを推進(続く) -
不動産IDルールのガイドライン策定 国交省
産関連情報の連携・蓄積・活用の促進に向けて、昨年9月に立ち上げた「不動産IDルール検討会」の中間とりまとめを踏まえた内容で、不動産IDのルールと利用にあたっての留意点を解説している。 不動産IDのルール(続く) -
<第3回>「相続」に高まる期待
【取材協力】 株式会社 JON 取締役営業本部長 眞木 仁(さなぎ じん)氏 株式会社 JON 行政情報を有効活用することの社会的気運が高まるなか、各種データベースの汎用型候補キーとなり(続く) -
<第2回>欲しい内容を抽出する
【取材協力】 株式会社 JON 取締役営業本部長 眞木 仁(さなぎ じん)氏 株式会社 JON 行政情報を有効活用することの社会的気運が高まるなか、各種データベースの汎用型候補キーとなり(続く) -
不動産レーダー~相続発生の情報を検索(横川)
2月11日号の一面は「相続」についての話題。平成27年1月からスタートする基礎控除額の縮小をはじめ、相続税率等の改正など、相続税の課税強化がいよいよスタートします。課税対象者を現在の2倍程度になるという試(続く) -
登記情報をウェブで取得 ネクストが新サービス
;S」を運営するネクスト(東京都品川区)がこのほど、登記簿謄本をウェブ上で閲覧・取得できるサービスを住宅・不動産業者向けに開始した。名称は「不動産登記簿Manager」。ウェブコンサルティング会(続く) -
登記情報をデータベース化 所有者名や住所で検索 情報通信ネットワーク
インターネットを通じて登記情報を提供するサービス「登記簿図書館」を運営する情報通信ネットワーク(東京都大田区)はこのほど、同サービスを刷新した。過去に取得され蓄積してきた約1000万件の登記情報をデ(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 売買編(49) 中間省略登記について教えてほしい
Q 従来の中間省略登記に代わる措置として、「第三者のためにする契約」方式と「買主の地位の譲渡契約」方式があると聞いていますが、「買取り仲介」による中間省略登記というのはどちらですか。 A どちらの(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 賃貸編(39) 借地上の建物名義が他人名義だと、借地権を対抗できないのか?
Q 当社は不動産の仲介業者ですが、借地権の対抗力(借地借家法10条)の問題を考える場合、建物の名義人は本当に本人でなければならないのでしょうか。 A 借地権を第三者に対抗するためには、建物の名義人が本(続く)