2024年11月26日ニュース
-
DXYZの顔認証プラットフォーム、初の海外導入へ
DXYZ(東京都新宿区)は11月25日、同社が開発提供する顔認証プラットフォーム「FreeiD」と常石造船(広島県福山市)の人事システムとを連携し、海外拠点としては初めて顔認証勤怠管理を東ティモール拠点に提供開始した(続く) -
3DCG内覧サービスを日鉄興和不のタワマンに提供 スタイルポート
3D(3次元)コミュニケーション・プラットフォーム「ROOV」を展開しているスタイルポート(東京都渋谷区)は、同社のデジタルツイン・ソリューション「ROOV.Space」を、日鉄興和不動産(東京都港区)が開発する超高層大(続く) -
学生サポートセンターがハノイ大学と連携協定締結
一般財団法人学生サポートセンターは11月12日付で、ハノイ大学と教育及び学術交流の推進に向けた連携協定を締結した。ベトナムと日本の学生間の文化交流と相互理解を促進させるとともに、ハノイ大学を中心としたベ(続く) -
24年度マンション管理士試験 1万955人が受験
マンション管理センターは11月25日、同24日に全国8試験地・12会場で実施した24年度マンション管理士試験の実施状況を公表した。受験者数は1万955人(前年度比203人減)で、受験率は83・5%(同1・2ポイント減)だった。(続く) -
子育て世帯対象に2つの新サポート開始 JKK東京
東京都住宅供給公社(JKK東京)は、子育て世帯の住まい探しをサポートするため、12月2日から「子育て世帯 住まい相談窓口」を新たに開設する。定休日は日曜・祝日・年末年始。主にJKK住宅に関する子育て支援メニュー(続く) -
野村不動産 物流自動化・省人化の検証拠点で展示をリニューアル
野村不動産はこのほど、習志野Techrum Hub(千葉県習志野市)の展示をリニューアルした。同施設は2022年4月から取組んでいる、物流の自動化・省人化の課題解決を目指す企業間共創プログラム「Techrum(テクラム)」の(続く) -
サステナビリティ経営支援でタイのコンサル会社と協業 ゼロボード
企業のサステナビリティ経営を支援するゼロボード(東京都港区)は、タイ法人で日本発のグローバルコンサルティングファームのABeam Consulting(アビームコンサルティングタイランド)と戦略的パートナーシップを締結(続く) -
2024年度宅建試験 合格ラインは37点、合格率は18.6%
不動産適正取引推進機構は11月26日、2024年度の宅地建物取引士資格試験の実施結果概要を発表した。それによると、合格者数は4万4992人(男性2万7399人、女性1万7593人)で、合格率は18.6%だった。合否判定は、50問中(続く)