住まい・暮らし・文化

アキュラホーム・新本社 純木造8階建て建設へ 価格普及帯のプロトタイプに

 アキュラホーム(東京都新宿区、宮沢俊哉社長)は、さいたま市に建設する新本社オフィスビルを純木造の8階建てと2階建て2棟で建てる。日本で普及している資材・工法・施工を採用し「普及型純木造ビル」として建て、全国の地場工務店が施工できるようなプロトタイプとして位置付け、木造ビルを普及させる構想を持つ。新社屋は22年の着工、24年度の竣工を目指す。

 10月21日の会見(オンライン併用)で、宮沢社長は「世界的に見れば、特に北米ではツーバイフォー工法で6階、7階建てが建てられている。特殊な工法ではなく、(一般に公開されている)オープン工法で高層の木造建築物が建てられている」と述べ、「日本で木造の中大規模建築物を造ると、どうしても価格が高くなる」と問題点を指摘した。

 新本社オフィスビルは普及価格帯を目指し、木造の中大規模建築物のプロトタイプとして、全国工務店の参考となる物件を構築する。具体的には、中規模建築(3~5階建て、または延べ床面積が1500m2までの低層)を普及価格帯で工務店(ビルダー)が建設できるようにすることが狙いだ。

新本社は22年着工

 新本社ビルの建設予定地はさいたま市西区三橋。敷地面積は8944m2。ここに3棟の中大規模木造ビルを建設する。内訳は延べ床面積が約6000m2、高さが31メートルの8階建てが1棟。延べ床面積が約1500m2の2階建てが2棟。

 8階建ては事務所、2階建ては学校や公民館などのプロトタイプを想定。8階建ては構想のシンボル的な存在でもある。施工は同社が担当する。新本社ビルは22年の着工、24年度の竣工を目指す。

 建築のポイントは(1)免震装置に頼らない耐震構造、(2)構造の木材を現し(あらわし)とする、(3)接合部に特殊な接合金物等を使わず、継ぎ手・仕口の伝統的な技術を住宅用プレカット工場で製作――となる。こうした純木造の8階建ては日本初という。

 普及している木造軸組みの製材やプレカット技術を採用し、従来の木造ビルよりもコストを低減させる。普及価格帯について、宮沢社長は「正確なデータは捉えられないが、木を現しにして、木のよさを出そうとした場合で坪単価は350万~400万円ぐらいだと思う。それを150万~200万円で収めたい。目指すは坪単価で150万円。5階建てまでなら、150万円でできるのではないか」と説明した。

 木造ビルの普及に関して、宮沢社長は「自己満足として1棟建てて終わりにすることもできた。しかし、工務店の人たちに公開し、造ってくれれば普及は早くなる。だからオープン工法にこだわりたい。技術を共有することで、環境貢献も加速できる」と抱負を述べた。