キーワード:メンテナンス に関連する記事
-
ハウスクリーニング・メンテナンス撤退 マーチャント・バンカーズ
動産売買仲介・賃貸管理業のマーチャント・バンカーズ(東京都港区)は、事業の継続に必要な人員の確保が困難との判断から、ハウスクリーニング・メンテナンス業から撤退し、同事業を担ってきた100パ(続く) -
BPM・TEPCOⅰ 修繕・保証パッケージ 新サービス開発へ
メンテナンス業務効率化システム『Qosmos』(コスモス)を提供するBPM(東京都千代田区)は、東京電力フロンティアパートナーズ(以下・東京電力、東京都千代田区)を引受先に第三者割当増資を行い、こ(続く) -
BPM メンテナンス管理システム刷新 情報共有機能を強化
BPM(東京都渋谷区)は、同社で提供するメンテナンス業務効率化システム『Qosmos』(コスモス)の機能を大幅に刷新した。現場と管理部門の情報連携の機能を強化したのが特徴となる。 従来からも(続く) -
BPM メンテ管理システム・セミナー 〝建物カルテ〟の活用を
住宅やビル、設備のメンテナンス業務向けのクラウド型管理システムを提供するBPM(東京都渋谷区)は、改善方法を考えるセミナー『メンテナンス業務の現場と管理を楽にする』を10(続く) -
賃貸住宅管理業法対応でメンテナンス業務管理システム更新 BPM
BPM(東京都渋谷区)は、提供する、建物メンテナンス業務に特化した業務管理クラウドサービス「Qosmos」(コスモス)を、賃貸住宅管理業法に規定される「委託者への定期報告」業務に対応するよう機能(続く) -
建物・設備メンテナス業務管理ツールがIT補助金対象に BPM
都渋谷区)は、経済産業省が推進する「IT導入補助金2021」でIT導入支援事業に認定され、同社で提供する建物・設備メンテナンス業務管理ツール「Qosmos」(コスモス)がIT導入補助金の対象ツールとなっ(続く) -
NTTコムウェア 設備業務DX化支援サービスブランド展開
のシリーズ『SmartMainTech®』(スマートメインテック)の展開を4月21日に始めた。企業の設備関連業務をDX化させ、新設計画から維持、更改、廃棄までの一連業務を総合的に支援する。 これまでに手掛けてきた通信設(続く) -
ひと 〝現場感〟を大切にしたい 建物・設備メンテナンス業務管理システムを提供する BPM社長 桐原康輔さん
現場ではタブレットよりも、スマートフォン対応が使い勝手が良いはず――。建物・設備のメンテナンス施工時に有用な業務管理クラウドサービス「QOSMOS(コスモス)」の提供先企業が伸長し、2月の大日(続く) -
ミサワホーム 住宅の手入れにAI対応 自然な流れで該当ページ案内
ミサワホームは9月17日、住宅オーナーのメンテナンスに関する問い合わせをAIが思考・分析して最適な情報を提供するチャットボット「チャチャットサン」を開発し、サービスを開始した。チャットボ(続く) -
購入者向けサービス「あとリノ」を12月から開始 リビタ
リビタは12月1日から、リノベーション住宅購入者に向けた維持メンテナンスやライフステージの変化に応じたリノベーションをワンストップでサポートするサービス「あとリノ」の提供を開始する。サ(続く) -
日本戸建管理、金融機関と提携 割引サービスなど実施
行と提携し、同銀行の住宅ローンの借り換えやリフォームローンの新規利用者向けに特典を用意する。 6月30日から、戸建ての維持・管理に役立つサービスが初年度1年間無料及び2年目以降10年間の会費割引サービスを(続く) -
異業種連携し住関連の新事業 LIXILなど6社 戦略ベンチャー設立へ
ナイス、フロム・ナウの6社が共同出資したベンチャー企業「ハウソール(HOUSALL)」(東京都千代田区)がこのほど設立された。住宅、鉄道、エネルギーなど消費者と接点をもつ様々な事業者向けに、住宅のアフターサービス(続く) -
ポイント還元で積立型の住宅設備メンテナンス保証 「LOOPおうちサポート」 三井不レジ
ーシップサービス「三井のすまいLOOP」の新サービスとして、「LOOPおうちサポート」を開始した。 これは、三井不レジとリビングポイント社(リ社)の提携によるもので、積立型の住宅設備メンテナンス -
専有部メンテナンスの10年サポート、首都圏のマンションで提供開始 野村不
野村不動産(東京都新宿区)は、マンション専有部のメンテナンスや不具合修理の10年間サポートサービスについて、7月上旬にモデルルームをオープンする「プラウド市ヶ谷南町ディアージュ」と「プラ(続く) -
メニュー追加の「賃貸サポート」、提供開始 東急リバブル
る。 同社は貸主のニーズに応じて1戸から賃貸業務を代行する「One-Upシステム」を2006年から提供してきたが、サポートメニューを充実させ「トータルプラン」を新設。これまでになかった、物件の鍵を預かり、入居(続く) -
長谷工コーポレーション マンションの設備リース事業、対象物件を拡大
ると発表した。 これまでは同社グループが管理受託する首都圏の新築分譲マンションを対象としていたが、今後は別の管理会社でも対応できるようにする。 同サービスの名称は「すまいリース」。「ガス給湯器」(続く) -
賃貸住宅のメンテナンス資金で積立制度 パナホーム
パナホームとパナホーム不動産は、賃貸住宅オーナー向けに、計画的な建物メンテナンスをサポートする「リフレッシュ工事金積立制度」を導入した。外壁塗装工事などに必要な資金の一部を賃料収(続く)