キーワード:旭化成ホームズ に関連する記事
-
旭化成Hミドルライフ調査第2弾はミドルシングルの実態に照準
旭化成ホームズのLONGLIFE総合研究所はこのほど、「50代を中心とした未婚者のくらしに関する調査」の結果を公表した。昨年5月にミドルライフ研究会が実施した「50代のくらしに関する調査」の第2(続く) -
旭化成ホームズ調べ 収納の満足度、暮らしの満足度に影響も
旭化成ホームズのLONGLIFE総合研究所はこのほど、新生活が始まる春を前に、片づけや収納を見直すヒントを得る目的で実施した「収納の満足度調査」の結果を公表した。 同調査は、全国の25~74歳(続く) -
旭化成H、THEグローバル社と業務資本提携、マンション開発を拡大
旭化成ホームズは3月11日、THEグローバル社と業務資本提携を締結した。旭化成ホームズが、THEグローバル社の発行済み株式(2024年12月31日時点)の9.88%に当たる普通株式279万560(続く) -
米・フロリダ州の住宅施工請負会社を完全子会社化、旭化成ホームズ
旭化成ホームズは8月29日、米国子会社を通じて、住宅の建築工事を請け負うサブコントラクターのODCコンストラクション社(フロリダ州)の持分100%を取得した。 ODC社は躯体やコンクリート基礎(続く) -
旭化成ホームズ、子育て世帯向け賃貸入居者にリユース絵本の提供
旭化成ホームズと旭化成不動産レジデンシャルは9月1日から、子育て世帯向けのコンセプト型賃貸住宅「へーベルメゾンBORIKI」の入居者へ、同社グループ社員から集めたリユース絵本を順次届ける。(続く) -
旭化成H、オーナーサイト会員向けに銀行サービスを開始
旭化成ホームズと住信SBIネットは6月3日、旭化成ホームズフィナンシャルを通じ、同行が提供するフルバンキングBaaS(Banking as a Service)「NEOBANK」を組み込んだ金融サービス(続く) -
高齢者向け賃貸で警察官の「特殊詐欺被害防止セミナー」 旭化成H
旭化成ホームズは、自社が運営するアクティブシニア向けの賃貸住宅「へーベルVillage(ヴィレッジ)」において、警察官による特殊詐欺被害防止セミナーなどの啓発活動を既存物件から新規開設物件ま(続く) -
旭化成ホームズ 日本最大級ペットイベントに出展
旭化成ホームズと旭化成不動産レジデンスは、4月4日~7日に東京ビッグサイトで開催される日本最大級のペットイベント「第13回インターペット~人とペットの豊かな暮らしフェア~」(ペットフード(続く) -
旭化成ホームズ、「二世帯住宅の日」オンラインイベント開催
旭化成ホームズは、2月7日から2月28日まで「二世帯住宅キャンペーン」を開催している。「二世帯住宅の日」(2月10日)に合わせたもの。様々な同居パターンを紹介したカタログを全国の展示場で配布(続く) -
旭化成ホームズ 「第 48 回地球環境とエネルギーの調和展」に出展
旭化成ホームズと旭化成は、1月31日~2月2日に東京ビッグサイトで開催される脱炭素・エネルギーイノベーション総合展「ENEX2024第48回地球環境とエネルギーの調和展」に出展する。 23年12月(続く) -
旭化成ホームズ 絵本リユース、子育て世帯向け賃貸入居者に貸し出し
旭化成ホームズは10月16日、社員サポーターと同社の子育て世帯を対象に展開する賃貸住宅「へーベルメゾンBORIKI」の入居者による絵本のリユース活動「BORIKI絵本リユースプロジェクト」を開始し(続く) -
旭化成H、豪州のビルダーを子会社化、ビクトリア州に進出
旭化成ホームズは2月17日、 豪州の子会社NXTビルディンググループ(旧マクドナルド・ジョーンズ・ホームズ社)を通じ、ビクトリア州で戸建住宅の建設・販売を手掛けるアーデン・ホームズ社の株式10(続く) -
旭化成ホームズ、新躯体採用モデルに第2弾
旭化成ホームズは2階建て専用の新躯体「重鉄制震・デュアルテックラーメン構造」を採用したコンセプトモデル「ファイネスト ヴィラ」の販売を11月1日に開始した。同社の50周年記念商品として今年(続く) -
太陽光パネル施工をDX化 旭化成ホームズ 4月から試験運用
旭化成ホームズは4月から、戸建て、賃貸住宅を対象にDXを用いた太陽光パネル施工管理システムの試験運用を開始する。これは親会社である旭化成とのグループ共創によるボルト管理システム(特許出(続く) -
人事 旭化成ホームズ
(4月1日) 知的財産部長兼旭化成(株)研究・開発本部知的財産部リエゾン住宅グループ長、堀直人▽旭化成(株)知的インテリジェンス室長(知的財産部長兼旭化成(株)同本部同部リエゾン住宅グループ長兼旭化成(株)同本部(続く) -
決算 海外事業を要因に増収増益 旭化成H・21年4月~12月
旭化成は2月9日、22年3月期第3四半期(21年4月~12月)決算を発表した。旭化成ホームズ(住宅事業)は増収増益。北米事業の伸長、豪州事業の新規連結が要因。海外売上高は1103億円。建築請負部門の売(続く) -
旭化成ホームズ・フォーラム 高齢者の運動・食事・交流を考察 虚弱予防の仕掛けづくりも
旭化成ホームズは1月11日、健康寿命延伸をテーマに暮らしのあり方について考察する「くらしノベーションフォーラム」をオンラインで開いた。今回で18回目。同社のくらしノベーション研究所は運動(続く) -
ミサワ、旭化成Hの賃貸住宅 1棟当たり受注面積増加 付加価値ある提案が奏功
ミサワホーム、旭化成ホームズの賃貸住宅の1棟当たり受注面積が増加傾向にある。物件の大型化は受注金額の増加を促すものであり、付加価値の高い物件提案が背景にある。ミサワホームには収納空間(続く)