総合

不動産・住宅スケジュール

◎国土交通省は、25年度「みんなが安心して住まいを提供できる環境整備モデル事業」の補助対象となる居住支援法人等を募集中。募集締め切りは7月25日(金)

◎国土交通省は、25年度「人生100年時代を支える住まい環境整備モデル事業」の支援対象事業者を募集中。募集締め切りは、「課題設定型」「事業者提案型」「事業育成型」の各第2回公募が8月18日(月)。「子育て住宅型」「子育て公営住宅型」は9月10日(水)

◎国土交通省は、官民連携プラットフォームが行う先導的な取り組みの費用を支援する「地域生活圏形成リーディング事業(調査業務)」の2次公募を実施中。募集締め切りは8月25日(月)

◎国土交通省及び環境省は、第2回「脱炭素都市づくり大賞」の対象事業を募集中。募集締め切りは8月29日(金)

◎国土交通省は、25年度「セーフティネット専用住宅改修事業」の支援対象事業者を募集中。募集締め切りは12月12日(金)

◎国土交通省は、25年度「サービス付き高齢者向け住宅整備事業」の支援対象事業者を募集中。募集締め切りは12月12日(金)

◎国土交通省は、「子育て支援型共同住宅推進事業」の対象事業を募集中。募集締め切りは26年2月27日(金)

 7月22日(火)

◎東京弁護士会が「いよいよ2026年4月1日新法施行 ~今聞いておくべき改正区分所有法の最新講義」を開催(東京都千代田区、弁護士会館)

 7月28日(月)

◎全国住宅産業協会が「不動産流通セミナー兼全住協安心R住宅制度研修」をオンラインで開催

 7月29日(火)

◎日本都市計画学会が「都市構造可視化ワークショップ―都市構造可視化計画ウェブサイトの使い方を学ぶ」を開催(東京都千代田区、3×3Lab Future)

 7月31日(木)

◎新設住宅着工戸数発表(6月分)

 8月1日(金)

◎東京都と災害復興まちづくり支援機構が「第18回復興まちづくりシンポジウム 専門家と共に考える災害への備え ~安心な住環境と生活のための復興準備計画~」を共催(東京都新宿区、東京都議会議事堂1階都民ホール)

◎全国空き家対策コンソーシアムが「空き家対策カンファレンス ~実例から学ぶ官民連携~」を開催(東京都千代田区、LIFULL東京本社)

◎千葉県が「PPP/PFI地域プラットフォーム25年度第1回セミナー」を会場とオンラインのハイブリッド形式で開催(千葉市中央区、ちばぎん本店ビル大ホール)

 8月5日(火)

◎日本賃貸住宅管理協会が「改正住宅セーフティネット法対策オンラインセミナー」を開催

 8月7日(木)

◎海外不動産業官民ネットワーク(J-NORE)が第1回「インドセミナー」を会場とオンラインのハイブリッド形式で開催(東京都千代田区、デロイトトーマツ新東京オフィスセミナールーム)