4月22日号 2025年
総合
-
DXで競争優位を 最先端〝AIエージェント〟
住宅新報 4月22日号 お気に入り少人数で維持・成長が可能に 2月にディー・エヌ・エー(東京都渋谷区)代表取締役会長の南場智子氏は、「半分の人数で現在の事業を単に維持ではなく〝成長〟させ、ほかの人員は10人1チームでユニコーン(創業10年(続く) -
大言小語 危うい「フリーライダー」論
連日、二転三転するトランプ米国大統領の動向が世界を騒がせている。先行きは極めて不透明だが、トランプ氏の方針自体は、案外その多くが一貫しているようだ。その一つに、安全保障等の国際秩序について「フリーラ(続く) -
昭和100年 戦後80年 節目 住宅・不動産業界 (2)新築分譲マンション市場の行方 所得との隔たり続く
住宅新報 4月22日号 お気に入り不動産経済研究所特別顧問の高橋幸男氏によると、第1次マンションブームは敗戦から10年以上が経過した1950年代末から1964年までで、ブーム終焉のきっかけは東京オリンピック(1964年)後の緊縮財政がもたらした証券(続く) -
今週のことば 居住サポート住宅
24年6月公布の改正住宅セーフティネット法で創設された、住宅確保要配慮者向け賃貸住宅の登録制度で、正式には「居住安定援助賃貸住宅」。25年秋施行見込み。居住支援法人等が居住者への見守りなどを行うことで、(続く) -
大阪・関西万博開幕 不動産業界も「未来の街」発信 全日、飯田GHDなど出展
住宅新報 4月22日号 お気に入り「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに158の国・地域と7つの国際機関が参加する大阪・関西万博が4月13日、大阪市此花区の人工島・夢洲(ゆめしま)で開幕した。会期は10月13日までの184日間で、2820万人の来場(続く) -
都宅協 「統合会員管理システム」始動 入会向け機能などDX推進に本腰
住宅新報 4月22日号 お気に入り東京都宅地建物取引業協会(都宅協、桑原弘光会長=写真)は4月18日、「統合会員管理システム」を導入することを発表した。都宅会員の管理システムを刷新。東京都宅建が保有する多様な情報を一元管理し、外部情報との(続く) -
不動産鑑定士レター 2025年地価公示 全国的に上昇傾向が継続
2025(令和7)年地価公示の結果は、景気が緩やかに回復している中、地域や用途などにより差があるものの、三大都市圏では上昇幅が拡大し、地方圏でも上昇傾向が継続するなど、全体として上昇基調が続いている。 全(続く) -
管理や防災など3作品 「不動産協会賞」表彰式
住宅新報 4月22日号 お気に入り不動産協会(吉田淳一理事長)は4月15日、東京都港区のオークラ東京で「第15回不動産協会賞表彰式」を開催した。今回受賞したのは、『マンションの未来は住む人で決まる』(久保依子著・幻冬舎メディアコンサルティン(続く) -
RevComm 上手に使いこなす 生成AIで新機能を追加
住宅新報 4月22日号 お気に入り同サービスは、電話営業などで〝ブラックボックス〟になる「何を」「どのように」会話したのかを解析する。同社の独自AIは文字起こしを行い、話し方や音声感情までも解析する。高精度な解析結果のフィードバックで(続く) -
対談 100周年企業が挑むDX スペース × サイオステクノロジー 業務全体を可視化する
住宅新報 4月22日号 お気に入り――DXに乗り出した。 高山 「紙書面と印鑑の運用の手間が課題にあり、デジタル化を志向した。申請と承認の点的な場面に加え、業務の流れ全体を線でつなぎ、付加情報で面的にも業務の全体を可視化できると判断(続く) -
デジタルガレージ・東京海上日動火災 火災保険を選択しやすく
住宅新報 4月22日号 お気に入りデジタルガレージ(東京都渋谷区)は、同社で提供している次世代不動産取引のDXエンゲージメントプラットフォーム『Musubell』シリーズの新たなラインアップサービス機能として、組み込み型保険のソリューション『Mu(続く) -
PICK 業務支援 物件調査など代行
住宅新報 4月22日号 お気に入り不動産・建築業務向けに電子契約や業務効率化を支援するテックサービス『PICKFORM』を提供しているPICK(東京都目黒区)は、新たなサービス『PICKFORMまるなげシリーズ』の提供を4月11日に開始した。 物件調査(続く) -
アラームボックス AIが問い合わせ対応 家賃債務保証
住宅新報 4月22日号 お気に入りアラームボックス(東京都新宿区)は、事業用物件向けに同社で展開している家賃保証サービス『ビジネス家賃保証』で、生成AI(人工知能)と連携させた問い合わせ窓口『AI家賃保証窓口』を4月17日に開設した。審査時や(続く) -
パルコスペースシステムズ 施設管理を可視化
住宅新報 4月22日号 お気に入りパルコスペースシステムズ(東京都渋谷区)は、施設管理システム『+BISION』の正式提供を4月15日に開始した。建物情報のデータベース化と一元管理によって、効率的な施設管理を支援する。 不動産所有者と管理会(続く) -
イタンジ 売却の納得感を高める デジタルで査定書作成
住宅新報 4月22日号 お気に入りイタンジ(東京都港区)は、不動産売買仲介会社向けとして不動産売買の査定書作成システム『イタンジ売却査定』の提供を4月15日に始めた。周辺事例に基づいた査定価格をAI(人工知能)が算出する。物件売却希望者に対(続く) -
AIデータ 社内の情報データをAIで使いやすく
住宅新報 4月22日号 お気に入りAIデータ(東京都港区)は、AI(人工知能)連携型のデータ基盤『AI孔明(TM) on IDX』の提供を4月15日に始めた。不動産各社が自社保有の業務データを活用できるように支援する。 従前の賃貸契約書などの情報データ(続く) -
古民家宿の物語 日本全国リノベーション 97 千葉県夷隅郡大多喜町「まるがやつ」(中) 伝統的な意匠と快適性を両立
古いものへのリスペクト 「実は、30歳で独立したときに手掛けた最初の仕事が、古い建具や欄間などを活用した改修でした。元々、古いものに魅力を感じる性格だったんです」と牧野嶋さんは振り返る。新築中心だっ(続く) -
彼方の空 住宅評論家 本多信博 ◇173 恒例の花見&総会 高い志に共感集まる FRP会員48人に
一般社団法人不動産流通プロフェッショナル協会(FRP=真鍋茂彦代表理事)の社員総会が4月1日、東京・市谷のアルカディアで開かれた。会員が48人に達し、役員、顧問、推薦人などを加えるとその規模は60人程になる。報(続く) -
酒場遺産 ▶84 浅草橋 酒寮むつみ屋 大正初期、酒好きロシア人ら始まり
ある金曜の夕刻、日本橋浜町での会議が終わり、ぶらり歩いて浅草橋まで来た。木の格子の引き戸の上には、「浅草橋名代 酒寮むつみ屋」の年季の入った暖簾が掛かる。数年ぶりに訪れたむつみ屋は、何ひとつ変わって(続く) -
不動産取引現場での意外な誤解 売買編238 違約金は違約があれば即時請求できるものか?
Q.一般的に、不動産の売買契約においては、契約の当事者が互いに「手付解除」ができる旨の約定をしていることから、買主が売買代金の支払いを滞った場合に、まずは買主の「手付解除」が優先されるべきなのかどうか、(続く) -
「令和時代の賃貸ビジネス」 ~コンサルタント沖野元の視点~ 第73回 4号特例実質廃止で大規模修繕等に関する影響とは
前回は、この4月から改正された建築基準法の4号特例が実質廃止となり、新2号建築物と新3号建築物になることの影響について考察した。特に新2号建築物(木造2階建てまたは木造平屋建て(延べ面積が200m2超))の新築、(続く) -
ニュースが分かる! Q&A Z世代の賃貸不満「冬の寒さ」 断熱、「食」で差別化を
デスク 春の入学、入社など、若年世代の住まい選びが気になる季節だ。 記者 外出自粛やオンライン授業、リモート出社を強いられたコロナ禍の賃貸商戦は少し前の光景でしょうか。一方で、長引く物価高や〝ト(続く) -
不動産・住宅スケジュール
◎国土交通省は、25年度「居住支援協議会等活動支援事業」の補助対象となる居住支援法人を募集中。募集締め切りは4月23日(水) ◎国土交通省は、25年度「優良木造建築物等整備推進事業」の補助対象となる提案を募集(続く)
政策
-
「面積基準」引き下げ焦点に 業界団体「多様な選択肢」主張 国交省・住生活基本計画見直し検討会
住宅新報 4月22日号 お気に入り今回は住宅・不動産業界から、全国住宅産業協会会長の馬場研治委員と不動産協会理事長の吉田淳一委員がそれぞれ発表。また学識者として、明海大学不動産学部教授の中城康彦委員と明治大学政治経済学部教授の野澤千(続く) -
国交省・25年度支援事業
住宅新報 4月22日号 お気に入り人生100年時代を支える住まい環境整備モデル事業 高齢者や障害者、子育て世帯など、「誰もが安心して健康に暮らせる住環境の整備」促進へ向け、ライフステージに応じて変化する居住ニーズに対応した先導的事業(続く) -
中高層建築物に浸透せず 木材利用促進の状況報告 農水省
住宅新報 4月22日号 お気に入り農林水産省の木材利用促進本部は3月26日、24年度「建築物における木材の利用の促進に向けた措置の実施状況の取りまとめ」を決定した。「都市(まち)の木造化推進法」の規定により、同本部が21年に定めた基本方針に(続く) -
23年度住宅ローン実績 既存向けと変動型が拡大 国交省調べ
住宅新報 4月22日号 お気に入り国土交通省は3月31日、23年度分の「民間住宅ローンの実態に関する調査」の結果をまとめ、公表した。03年度から実施している調査で、今回は24年度に対象金融機関等1191機関に対して調査を行い、1092機関(91.7%)から(続く) -
テレワーク率24.6%微減も「下げ止まり」 国交省調べ
住宅新報 4月22日号 お気に入り国土交通省は3月28日、24年度「テレワーク人口実態調査」の結果をまとめ、公表した。全国の就業者を対象として24年10月に行った調査で、有効サンプル数は4万人。 同調査によると、雇用型就業者でこれまでにテ(続く) -
ひと 売り上げの半分を海外で 明豊エンタープライズの台湾現地法人「東京明豐開發」社長 内田 千博 さん
初めは口数少なく物静かな印象だが、間もなくその胸奥には、燃えるような闘志を隠し持っているのがわかる。じわじわと覇気が伝わってくる。これまでの実績がそれを証明している。 創業56年、東証スタンダード(続く)
マンション・開発・経営
-
野村不 IHI 横浜で大型物流施設 延べ床面積4.9万坪 初の自動倉庫〝シェア〟
住宅新報 4月22日号 お気に入り野村不動産とIHIは4月16日、大規模物流施設「ランドポート横浜杉田」(横浜市金沢区)の完成内覧会を開いた。物流業界の課題である労働力不足解消と更なる物流効率化を図るため、立体自動倉庫のシェアリングサービス(続く) -
東急不 大崎でタワー389戸 再開発案件積極化
住宅新報 4月22日号 お気に入り東急不動産はこのほど、参加組合員として参画する「東五反田二丁目第3地区第一種市街地再開発事業」(東京都品川区)におけるマンション棟「ブランズタワー大崎」の概要を発表した。JR山手線の大崎駅から徒歩5分、五(続く) -
インドネシアでサービスアパート開業 東急不グループ
住宅新報 4月22日号 お気に入り東急不動産のグループ会社である東急不動産インドネシア(TLID)と、海外交通・都市開発事業支援機構(JOIN)は4月16日、インドネシアの首都ジャカルタ中心部で、サービスアパートメントを開業したと発表した。施設内(続く) -
渋谷に少人数向けフレキシブルオフィス 店舗と複合、東急
住宅新報 4月22日号 お気に入り東急は4月28日、東京都渋谷区神南エリアで、少人数向けフレキシブルオフィスと店舗で構成される地上10階建ての新築ビル「シブヤウェイプ」を全面開業する。延べ床面積は1492m2。渋谷区内で初めてPark―PFI制度が活(続く) -
住宅ジャーナリスト 櫻井幸雄 慧眼を開く 第4回 ネックは住宅ローンが組めない
「民泊マンション」の実情をまとめる、最後は不動産会社の対応、そして、販売の苦労を取り上げたい。 新築の民泊マンション、つまり、民泊可能な住戸を備えた新築マンションの販売実績があるのは大和ハウス工(続く) -
全住協 現地調査で厳正審査 第15回優良事業表彰 10事業選定 質の地域差なくなる
住宅新報 4月22日号 お気に入り全国住宅産業協会は4月14日、報道関係者を集め、第15回優良事業表彰の結果を発表した。14社から1プロジェクトずつの応募があり、10社が選ばれた。表彰は6月3日の定時総会で行われる。 あいさつに立った事業表(続く) -
関西建栄会の定時総会 長谷工
住宅新報 4月22日号 お気に入り長谷工コーポレーションの建設現場施工協力会社などでつくる「関西建栄会」(小野伸二幹事長)は4月8日、大阪市のホテルニューオータニで2025年度定時総会を開催、関係者約240人が参加した。 総会は小野幹事長(続く) -
「テラス」ブランド初の戸別宅配システム 大塚と亀戸に分譲2件着工 大成有楽 ターゲット幅広く計233戸
住宅新報 4月22日号 お気に入り大成有楽不動産はこのほど、新築賃貸マンション 「テラス大塚」と「テラス亀戸平井」を相次いで着工した。経営管理本部広報・サステナビリティ推進室の小林志織氏によると「どちらもターゲットは単身者、DINKSから(続く) -
シェアオフィス3拠点 コスモスイニシア 職住近接の実現
住宅新報 4月22日号 お気に入り大和ハウスグループのコスモスイニシアは、シェアオフィス「MID POINT(ミッドポイント)」の新拠点を都内で順次開業していく。2025年10月に「MID POINT学芸大学」、26年3月に「同本郷三丁目」、26年4月に「同駒込」(続く) -
両国の分譲が契約開始 伊藤忠都市 最高約1.2億円
住宅新報 4月22日号 お気に入り伊藤忠都市開発は4月12日から、東京都墨田区緑1丁目で開発中の新築分譲マンション「クレヴィア両国レジデンス」(完成予想図)の契約を開始した。価格は6290万~1億1890万円。 プライバシーに配慮した1フロア3(続く) -
万博パビにシステム導入 東急コミュニティー×TFHD
住宅新報 4月22日号 お気に入り東急コミュニティーとTFHD igitalは、大阪・関西万博で東急コミュニティーが管理業務を担う「ハンガリーパビリオン」で、最新のIoTセンサー技術とデジタルツインプラットフォームを統合した施設管理システムを導入(続く) -
鎌倉に商業施設 三菱商事都市、長谷工
住宅新報 4月22日号 お気に入り三菱商事都市開発と長谷工コーポレーションは4月15日、神奈川県鎌倉市梶原で「(仮称)鎌倉梶原商業施設計画」の新築工事に着工した。竣工は2026年夏を予定。 中外製薬工場跡地を22年に長谷工が取得後、敷地の(続く) -
トランプ・ショック 保護主義が及ぼす影響 外需企業の業績悪化が懸念材料も…… 住宅・不動産業界を直撃せず
住宅新報 4月22日号 お気に入り景気減速が大敵 米国は4月9日午後に、同日発動したばかりの「相互関税」の上乗せ部分の措置について一部の国・地域に90日間停止すると発表した。朝令暮改、世界中を引っかき回す。不確実性が企業の景況感に重く(続く) -
大手町フィナンシャル 不動産担保ローンでLINE相談サービス
住宅新報 4月22日号 お気に入り大手町フィナンシャル(東京都千代田区)は、不動産担保ローンに関する相談を受け付ける『LINE相談サービス』の提供を4月8日に開始した。 同社公式LINEアカウントを通じ、質問や相談を気軽に行える。専門知識を(続く) -
住信SBIネット銀行 DXプラットフォームに団信手続き機能追加
住宅新報 4月22日号 お気に入り住信SBIネット銀行(東京都港区)は、住宅ローンの申し込みから実行までの手続きをDX化した同社が運営するデジタルプラットフォーム『かんたん住宅ローン』で、SBI生命保険(東京都港区)と協業し、SBI生命保険を引受(続く) -
ジェイリース スターツ少額短期保険と業務提携
住宅新報 4月22日号 お気に入りジェイリース(大分県大分市)は、スターツ少額短期保険(東京都江戸川区)と4月8日に業務提携した。賃貸住宅向けの家財保険の加入に際して申し込み情報を連携し、ジェイリースが保険料の収納を代行する。 同少額(続く)
売買仲介
-
全日みらい研 「仲介業担い手」で一般調査 やりがい発信、働き方の対策急務 8割超が「働く興味ない」 仕事内容で認識ギャップ大
住宅新報 4月22日号 お気に入り同研究所は、これまでに空き家や住宅確保要配慮者の賃貸入居、カスハラ対策に関する調査発表を行ってきた。今回の「担い手確保」調査は、初めて一般消費者を対象に実施したもので、不動産業界で勤務経験のない15~(続く) -
会員のDX推進を支援 全日 電子契約、電子決済など
住宅新報 4月22日号 お気に入り全日本不動産協会(全日、中村裕昌理事長)は、会員のDX推進を支援するため、PICK、ユニコム、DGフィナンシャルテクノロジーの3社と提携した。全日会員は各社の提供サービスを特別価格で利用できる。 提携する(続く) -
リアークスファインド 竹本経営企画室長に聞く 買取再販「子育て家族」に注力 都の支援事業に選定も
住宅新報 4月22日号 お気に入り――買取再販事業の取り組み状況は。 売上高の9割を占める主力事業で、中古マンションを中心としている。ターゲットは実需のファミリー層。商圏は1都3県で、販売件数は前期(24年6月期)が185件。今期はそれを上(続く) -
大手検索エンジンと物件情報の連動開始 アットホーム
住宅新報 4月22日号 お気に入りアットホーム(東京都大田区)は、日本マイクロソフト(東京都港区)が提供する大手検索エンジン「Microsoft Bing」と物件情報の連動を開始した。 これにより、住まいを探すユーザーが同検索エンジンで住みたい街(続く) -
東京カンテイ 中古マンション価格 1312 つくばエクスプレス 秋葉原が500万円目前
中古マンション価格(3.3㎡単価)の推移 データ提供:東京カンテイ。単位:万円(平均築年数/同専有面積) 駅名 現在 1年前 2年前 秋葉原 485(21.0/40.7) 4(続く) -
シェアリングテクノジーズ 「シロアリ110番」で25年版発生指数を公開
住宅新報 4月22日号 お気に入りシェアリングテクノロジー(名古屋市中村区)は、同社で運営しているシロアリ駆除業者マッチングサービス『シロアリ110番』で、『2025年版シロアリ発生指数』の公開を4月8日に始めた。 同社が保有している過去1(続く) -
レインズ 首都圏24年度流通動向 マンション成約4万戸に迫る 価格と共に過去最高を記録
住宅新報 4月22日号 お気に入り東日本不動産流通機構(レインズ)は4月18日、2024年度の首都圏の不動産流通動向を公表した。中古マンションの成約件数は2年連続で前年度を上回って過去最高の3万9736件だった。すべてのエリアで前年度を上回り、多(続く) -
不動産学の魅力 複合商業施設「東京ミズマチ」 魅力的な場所づくりのポイント 明海大学 不動産学部 第48回
私の地元にある「東京ミズマチ」は、2020年にオープンした東京スカイツリーと隅田川の間にある東武鉄道高架下の複合商業施設だ。 高架下の土地は東武鉄道が保有しており、元々は倉庫として使われていた。当時(続く) -
レインズ 中古流通1~3月期動向 東京23区のみ価格上昇 マンション・戸建て共に
住宅新報 4月22日号 お気に入り東日本不動産流通機構(レインズ)は4月18日、首都圏の中古住宅流通動向について1~3月期をまとめた。それによれば、マンションの成約件数は1万2385件(前年同期比25.5%増)となり、19期連続で前年同期を上回った。す(続く)
賃貸・管理
-
賃貸不動産経営管理士 5問免除講習で合格後押し 日管協 24日、受講申し込み開始
住宅新報 4月22日号 お気に入り日本賃貸住宅管理協会(日管協、塩見紀昭会長)は、25年度賃貸不動産経営管理士試験に向けた「賃貸不動産経営管理士5問免除講習」の受講申し込みを4月24日から開始する。 今年は7月23日~9月17日の期間に、全国(続く) -
不動産屋の独り言 賃貸現場の喜怒哀楽 799 珍しい経歴の飛び込み営業マン 第一印象で損しているが…
店番をしていたら、少し変わった雰囲気の営業マンがやってきた。その髪型で飛び込み営業はまずいだろう。顔立ちもイカツイ感じで第一印象は悪い。だが、飛び込み営業のつらさは知っているつもりだ。「土地の仕入れ(続く) -
レオパレス 『LUUP』のポートを設置 管理物件に導入で利便性向上
住宅新報 4月22日号 お気に入りレオパレス21(東京都中野区)は、同社の管理物件で、Luup(東京都千代田区)が提供する電動マイクロモビリティのシェアリングサービス『LUUP』のポート(置き場)の設置を4月8日に始めた。入居者の利便性と同時に、物件(続く) -
ジェイリース スターツの夢なび家賃債務保証と提携
住宅新報 4月22日号 お気に入りジェイリース(大分県大分市)は、同社が展開する家賃債務保証サービスと、スターツコーポレーション(東京都中央区)が提供するクレジットカード『夢なびVISAカード』の『家賃deポイント』とのサービスの連携を4月に(続く)
資格・実務
住まい・暮らし・文化
-
大手住宅メーカーの3月受注金額 戸建て注文5社が前年プラス 24年度累計は3社がプラス
住宅新報 4月22日号 お気に入り積水ハウスの戸建て住宅は前年同月をわずかに下回ったものの、マンション以外はいずれも計画比を2%ほど上回り進ちょく。マンションは計画比の78%にとどまったものの、来場数や販売状況は堅調に推移しているという(続く) -
三井ホーム、野島新社長体制スタート 戸建て住宅を再強化 高額と規格で営業益を同水準へ
住宅新報 4月22日号 お気に入り三井ホームは4月17日、野島秀敏(のじま・ひでとし)新社長の体制下で、老人ホームなどの福祉施設や学校、ロードサイド店舗といった多様な規模の木造建築に注力すると共に、これまで主力としてきた戸建て注文住宅に(続く) -
ポラスG浦和美園・区画整理地7棟 共有地と各棟の庭を確保 半年で反響140件超、5棟成約
住宅新報 4月22日号 お気に入りポラスグループのポラスタウン開発(さいたま市南区)がさいたま市岩槻区に開発した戸建て分譲住宅「OMOIS(オモイス)浦和美園」(総戸数7戸)は、販売価格が昨年9月の販売開始から半年で5戸を成約するなど、好調に推移(続く) -
積水化学 都市型商品にGX対応 3階建てにも「断熱等級6」展開
住宅新報 4月22日号 お気に入り積水化学工業住宅カンパニーは4月22日、都市向け鉄骨3階建て住宅パッケージ「デシオ―GXモデル」の販売を全国で開始する(北海道、沖縄や一部離島は除く)。同社は昨年1月に寒冷地以外での平屋・2階建ての全商品で標(続く) -
首都圏・新築戸建て成約動向 成約棟数が7地域で二桁増 神奈川県 建て売り販売日数 1~3月
住宅新報 4月22日号 お気に入り神奈川県主要地域1~3月期・新築戸建ての成約棟数は2286件(前四半期10~12月期比17.5%増)。横浜中(同48.6%増)、横浜南(同30.7%増)、横須賀三浦(27.6%増)など、西湘と県西を除く7地域で二桁以上増加した。登録公開(続く)